こんにちは~!Faheです。
とろとろ食堂のメインメニューお茶漬け。冬はよかったけど、夏はどうなの…!?と、夏にはいる前は心配してました。
冷やし茶漬けとか夏用にメニュー考えようか…とも考えたのですが…
「いや。お茶漬けはやっぱりアツアツをすすりたいー!」と思い、今まで通りアツアツのお茶漬けを毎日2種類。相も変わらず作らせていただいています。
すると、夏でも皆さんお茶漬けを頼んでくださって、汗かきながら「ヒーフー!」と、召し上がってくださってて嬉しいです。
夏バテしているとき、コッテリ料理じゃなくてスルスル~と胃に入るものが食べたくなるのかもしれません(^^)
そして今日は、そんなお茶漬けの横に必ずついてくる「大おかず」(わたしたちスタッフは漬物を小おかず、副菜を中おかず、魚や肉のメインの副菜を大おかずと呼んでます。笑)
について、どんなふうにメニューを考えているか、ご紹介させていただきたいと思います(^^)🍚
大おかずは季節を意識してるよ~(^^)
大おかずはお肉or魚の料理なのですが、基本的にはお肉料理の出没率が多いです。
(写真は。冬によく作っていた「大根と豚肉の煮物」です*)
そして、お茶漬けは「冬でも夏でもアツアツを!!」と季節無視して意気込んでますが、
大おかずはちゃんと季節を意識してるんですよ~! 🙂
例えば、冬だったら
○大根と鶏肉炊いたん。
○肉じゃが
○白菜とシーチキンのクリーム煮
とか…。
そして夏であれば、

写真の
○鮭と三つ葉の煮付け
だったり、
○茄子と胸肉のさっぱり煮
を冷製にしたり。
夏でもなるべく食べやすいように~工夫しております 🙂
新鮮な魚だってたまに出るよー!

↑店主Faheの兄。魚釣りが趣味でして
よく「魚釣ったよ~今から持っていく!」と。さばいて、持ってきてくれるのです!
先日は、ヒラマサを。

大根と一緒に炊きましたよ~!(^^)
釣りたてのお魚は美味しいですね~!わたしもまかないにいっぱい食べちゃってます*
そんな感じで、とろとろ食堂の大おかずのメニューは決定されているのですよ~!
あ、みなさん「こんなんつくって~」とリクエストがあればお気軽におっしゃってくださいね~!
日々試行錯誤です。いろいろ試してみたいです(^^)
よろしくお願いします🍚
とろとろ食堂